EPS

EPSとは

EPS(1株当たり利益)

 

EPSとは1株当たりの税引後の最終利益になります。

 

投資した企業が1株当たりいくら稼いできてくれたかになります。

 

税引後の最終利益は本業の稼ぎ、副業の稼ぎ、臨時に発生した特別損益の差引き

 

から税金等支払いをすませたものになります。

 

実際はここから配当や役員賞与などを差し引いたものが利益剰余金となります。

 

利益剰余金は資本の部にあります。

 

この利益剰余金の増加が資産の増加、株主資本比率の増加に繋がります。

 

 

EPSを求めるには単純に

 

EPS = 当期純利益 / 発行済株数

 

で求めることが出来ます。

 

ただ決算短信などに出てる一株当たり当期純利益は当期純利益を

 

期中の平均株数で割るため現在の発行済株数で割っても違う数字になることもあります。

 

 

これから所有しようと考える場合は常に最新の発行済株数で割りましょう。

 

チェックを忘れ気が付くと発行済株数が増えてることもありますので。

 

EPSが高い   →投資したものを効率的に回収出来ている

 
Top お問い合わせ ブログ